科学の基礎の再検証。新たな科学の構築。

James Clerk Maxwell

マックスウェル方程式(Maxwell's equations)

電気クーロン力:Fe=eE=e^2/4πε0x^2
磁気クーロン力:Fg=gH=g^2/4πμ0x^2(単極磁場)
磁気クーロン力:Fg=2gH=2g2g/4πμ0x^2(双極磁場)
2個のモノポール(双極磁場):2g=B4πx^2
1個のモノポール(単極磁場):g=B2πx^2
ローレンツ力:F=evB
向心力(遠心力):F=mv^2/x

rotH-(ΔD/Δt)=j……アンペールの法則
rotE+(ΔB/Δt)=0……電磁誘導

rot は回転。
d/dtは時間分の変化。
Hは磁場。
Dは電場。
Eは電場。
Bは磁場。

原因⇒(時間差)⇒結果(初期値鋭敏性)
rotH-(ΔD/Δt)=j
原因(ΔD/Δt)⇒(時間差)⇒結果(rotH、j)
rotE+(ΔB/Δt)=0
原因(ΔB/Δt)⇒(時間差)⇒結果(rotE)
rotH-(ΔD/Δt)=j
rotE+(ΔB/Δt)=0

ΔD/Δt→j
j→rotH
ΔB/Δt→rotE

rotH-(ΔD/Δt)=j
j=0
rotH-(ΔD/Δt)=0
rotH=ΔD/Δt
dD/dt→rotH
j≠0

D=ε0E
rotH=(ΔD/Δt)
rotH=ε0(ΔE/Δt)
B=μ0H
rotE=-(ΔB/Δt)
rotE=-μ0(ΔH/Δt)

rotH=ε0(ΔE/Δt)
rotE=-μ0(ΔH/Δt)
rotErotH=-ε0μ0[ΔΔEH/(Δt)^2]
rotrotH=-ε0μ0[ΔΔH/(Δt)^2]
rotrotE=-ε0μ0[ΔΔE/(Δt)^2]
rotrotH=-ε0μ0[ΔΔH/(Δt)^2]は
「磁気(自己)が磁気(自己)を生む」
rotrotE=-ε0μ0[ΔΔE/(Δt)^2]は
「電気(自己)が電気(自己)を生む」
rotrotH=-ε0μ0[ΔΔH/(Δt)^2]は
マックスウェル電磁気方程式の
四つの公式の内の一つである
divB=0(磁場の発散は無い)に反する。
rotrotH=-ε0μ0[ΔΔH/(Δt)^2]には
発散する可能性があるから。
divB=0(磁場の発散は無い)で
否定されていた
磁荷(モノポール)の存在を
認める必要が出てくる。

磁荷(モノポール)の代表的な数式の例は
ディラックの量子化「eg=h」。
eは電荷であり、gは磁荷であり、hはプランク定数。
磁荷(モノポール)の存在を認める事は
ディラックの量子化「eg=h」を認める事であり
F=g^2/4πμ0x^2(磁気クーロン力)や
α=g^2/4πμ0hc'(磁気の微細構造定数)などを認める事。

rotE=-μ0ΔH/Δt
rotH=ε0ΔE/Δt
ε0ΔE/Δt=-μ0ΔH/Δt
ε0ΔE=-μ0ΔH
Fe=eE
Fe/e=E
E=Fe/e
Fg=gH
Fg/g=H
H=Fg/g
E=Fe/e
H=Fg/g
ε0ΔE=-μ0ΔH
ε0ΔFe/e=-μ0ΔFg/g
ε0Fe/e=-μ0Fg/g
Fe/e=-(μ0/ε0)Fg/g
Fe=-(μ0/ε0)Fg(e/g)
Fe=-Fg(μ0/ε0)(e/g)
Fe=-Fg(e/g)(μ0/ε0)
Fe=Fg*(α)^2
Fe=Fg*(v/c)^2
Fe=-Fg(e/g)(μ0/ε0)(v/c)^2
Fe*c=-Fg(e/g)(μ0/ε0)(v/c)v
Fe*c=-Fg*v
1=(e/g)(μ0/ε0)(v/c)
Fe*c=-Fg*v
v=v'=v>c
v=v'=v-c>0
v=v'=v-c
Fe*c=-Fg*v
Fe*c=-Fg*(v-c)
Fe*c=Fg(c-v)
Fe=F
Fg=f
Fc=f(c-v)
Fc=-f(v-c)
Fv=-Fv

原子内の電子は
原子核との間に働く
クーロン力(ローレンツ力)を
向心力(遠心力)とする等速円運動を行う。
F=evB
F=mv^2/x
F=-F
evB=-mv^2/x
evBx=-mv^2
2g=B4πx^2
g=B2πx^2
B=g/2πx^2
evBx=-mv^2
ev(g/2πx^2)x=-mv^2
egvx/2πx^2=-mv^2
eg=C=h=1
eg=h
hvr/2πx^2=-mv^2
hv/2πx=-mv^2
mv2πx=h
2πx=h/mv
1/2πx=mv/h
hv/2πx=-mv^2
hv(mv/h)=-mv^2
mv^2=-mv^2
mvv=-mvv
m(Δv)v=-m(Δv)v
m(Δv/Δt)v=-m(Δv/Δt)v
a=Δv/Δt
mav=-mav
F=ma
Fv=-Fv

Xn+1=4Xn(1-Xn)
F=IB
Xn+1=F
I=4Xn
B=1-Xn

Xn+2=4Xn+1(1-Xn+1)
(-I)=FB
Xn+2=-I
4Xn+1=F
B=1-Xn+1

IB=-IB
F=-F
mv^2/x^2=-mv^2/x^2
mv^2=-mv^2
Fv=-Fv
tx=-tx

どなたでも編集できます